腰椎椎間板ヘルニア
病院で腰椎椎間板ヘルニアと診断されていても痛みの原因がヘルニアによる神経圧迫から来ていない場合があります。(神経への圧迫が直接的原因ではない)
ヘルニアは写真のように椎間板内部の黄色い髄核が外に飛びだし神経にぶつかることで神経がダメージを受け腰から下肢の痛みや痺れをきたします。
しかし、写真左のような膨隆や突出程度で神経を圧迫していない場合は神経ではなくまわりの筋肉・筋膜・関節が原因で痛みや痺れを出している場合がかなり多いです。このような場合は筋肉・筋膜・関節への治療を行う事で痛み痺れが改善しますので、病院でヘルニアと診断されたからと言って諦めず、ご相談ください!